ICリーダー・バーコードリーダー・電子工作キットの通販| システムギアダイレクト

いらっしゃいませ。会員登録はお済みですか?会員の方はここからログイン

ICカードについて

ICカードとは

プラスチック製カードにICチップを埋め込み、データの記録や処理、外部との入出力などをできるようにしたものです。
外部との入出力方式の違いにより非接触式ICカード接触式ICカードがあります。
日本では「ICカード」の呼称が一般的ですが、スマートカードと呼ばれる事もあります。
海外では「スマートカード」、あるいは「チップカード」の呼称が一般的で、ICカードという呼び方はほとんど使われていません。

ICカードの種類

接触式ICカード

接点端子と読み込み端末のicの接点端子を接触させてデータを送受信します。
確実な通信ができる接触型icカードは主に高いセキュリティーが求められるクレジットカードや、銀行のキャッシュカードなどで使われています。

接触式ICカード:ICカードについて

非接触ICカード

交通系のICカード(Suica・ICOCA・PASMO・PiTaPa・manacaなど)や電子マネー(nanaco・楽天Edy・WAONなど)で広く使われており、
運転免許証マイナンバーカードパスポート車検証などにも採用されています。
非接触型ICカードの主流となっているのが13.56MHzの周波数を利用し、0~10数センチ程度の通信距離に対応するもので
通信速度やデータフォーマットの違いで、「Type A」「Type B」「FeliCa」の3つに分類されます。
いずれもNFCと呼ばれる通信システムが使われています。

非接触式ICカード:ICカードについて

NFC

Near Field radio Communicationの略で、広義では近距離無線通信の総称、狭義ではその標準規格であるISO/IEC 18092やNFCフォーラム仕様を指します。
NFC規格の中に通信速度やデータフォーマットの違う「Type A」「Type B」「FeliCa」などがあり世界中で広く採用されています。

非接触ICカードの種類

Type A

非接触ICカードの規格の1つ オランダのフィリップスエクトロニクス社によって開発されたカードシステムで「Mifare(マイフェア)」をはじめ世界的に最も普及しています。
比較的安価で社員証・学生証・入退出カードなど広く採用されています。

Mifare(マイフェア)に代表される TypeA:ICカードについて

Type B

非接触ICカードの規格の1つ。
米国モトローラ社によって開発されたカードシステムでセキュリティレベルが高くマイナンバーカード・パスポート・車検証などに採用されています。

マイナンバーカードなどに代表されるTypeB:ICカードについて

FeliCa(フェリカ)

非接触ICカードの規格の1つ。
ソニー社によって開発され、独自のセキュリティ機構を盛り込んだFeliCaチップを搭載した非接触ICカードです。
FeliCa Standard (フェリカ スタンダード)と表現される場合もあります。
Type A・Type Bに比べて通信速度が早く、Suica・ICOCA・PASMO・PiTaPaなどの交通系カード、Edy・nanaco・WAONなどの電子マネーに広く採用されています。

交通系ICカードに代表されるFeliCa:ICカードについて